ふくおか県酪(ふくおか県酪農業協同組合)は、県内の酪農家組合員により設立され、組合員の乳牛の育成に必要な餌の供給や、組合員が丹精に育てた乳牛から毎日しぼられる生乳を、消費者の皆様にお届けする業務などを行っています。
※生乳とは…しぼったままで殺菌などの処理がしていない牛の乳
令和4年4月1日現在
![]() |
平成19年4月1日 福岡県内11酪農専門農協が合併し、総合農協の酪農家も加入した県一円を区域とする酪農専門の農業協同組合 |
---|---|
![]() |
268名 正組合員数190名 准組合員数78名 |
![]() |
390,423千円 |
![]() |
酪農家戸数 174戸(うち公共機関2) 乳牛飼養頭数 11,287頭 生乳生産量 72,253トン |
![]() |
代表理事(組合長) 草場 哲治 他 理事8名、監事2名 |
![]() |
66名 |
![]() |
生乳受託販売事業、購買事業、畜産流通事業、生産指導事業、 乳牛診療・人工授精事業、乳製品販売事業、支援牧場事業 |
![]() |
12,073,601千円 |
![]() |
本所(2部署)、支所(3地区)、飼料倉庫(1地区)、 乳牛診療・人工授精所(3地区)、ETセンター、畜産支援牧場 令和4年6月29日更新 |